
【夫婦問題なないろ相談室】では、離婚、結婚、再婚、夫婦関係の悩みに関するメール相談、カウンセリングをお受けしています。
今の夫との間に生まれた次女
最近1歳になった次女(Rちゃん)は、再婚した夫との間に生まれた子供です。
問題なく成長してくれていて、最近やっと一人歩きが少しだけできるようになりました。
お姉ちゃんはそんな妹がかわいくて仕方ないみたい。
妹もお姉ちゃんが大好きで、いつもくっついています。
Rちゃんは再婚後の子供なので、お姉ちゃん達とはお父さんが違います。
長男、長女のさみしい気持ち
この前、長男や長女が、
「Rちゃんと自分達はお父さんが違うんだよね。なんかちょっとさみしい気持ちがする…。」
と言いました。
私が
「Rちゃんは、今のお父さんともお母さんとも、そして2人ともみんなと血がつながっていて、家族みんなをひとつにつなげてくれているんだよ。そんな大切な存在なんだよ。 みんなでひとつの家族だよ。」
と言うと2人とも嬉しそうでした。
「Rちゃんが生まれて本当よかったね!! Rちゃんがいない生活はもう考えられないね!!」
そう言っていました。
妹ができたことで変わったこと
親が思っているよりも、子供達はRちゃんとお父さんが違うことをさみしく感じていたのかもしれません。
その気持ちを理解し、私も、今の夫も、2人に対してRちゃんと同じだけの愛情を持っていることを伝えています。
そして毎日スキンシップを欠かさないようにしています。
上の2人はRちゃんが生まれたことで、とても成長しました。
とくにお姉ちゃんは、ずっと妹が欲しかったようで、小さなお母さんのようによくお世話をしてかわいがってくれています。
「自分がしっかりしないと!」
という気持ちが妹が生まれたことで芽生えたみたいです。
お兄ちゃんもRちゃんがかわいくて仕方がないようで、いつも面白いことをして遊んでくれます。
2人にとってかわいい妹が生まれたことが嬉しいようで、お父さんが違うというのは兄妹、姉妹の間では全く関係ありません。
きょうだいの絆って本当に強いです!
家族を繋げてくれる大事な存在
私が離婚していなかったら…
今の夫と出会わなければ、生まれていなかった命。
そう考えると、この子が今ここにいるのはとても意味があることだと思います。
子供が生まれるというのは本当に奇跡です。
そしてお父さんが違っても、大事な妹であり兄妹であることは変わりないし、これからも仲良く、そして助け合える兄妹でいてほしいと思います。

【離婚、結婚・再婚、夫婦関係】について一人でお悩みの方は、無料メール相談も実施していますので、お気軽に夫婦問題なないろ相談室にご相談くださいね!